サイト更新情報
[Categories]
agile | angularjs | barbecue | birthday | body scoop | car | chuork01 | dinner | domin life | drive | event | fes | fishing | friend | gunpla | javascript | life | lunch | photo | ps3 | rails | ruby event | sake | software-development | sports snowboard | study event | sushi | sweets | techmix-hokkaido | torne | travel | vegetable garden | vim | weight training | whiskey | work

Ogagaga Diary


2014年12月06日

Techmix Hokkaido 2014 のまとめ振り返り

2014/12/6(土)にTechmix Hokkaido 2014を開催しましたので、 主催者として今回の出来事を簡単にまとめてみました。

お礼

貴重な土曜日のお休みかつ12月初旬としては厳しい寒さの中、66人のみなさまにご参加いただきましてありがとうございました。 そして、楽しいお話をしていただいた11人のスピーカーのみなさま、素敵なWebデザインを提供してくださった@marimelody11さんありがとうございました!(初期デザインだとこんなに参加者がいなかったのではと思っています!)

感想

7月くらいに@smokeymonkeyと飲んでいた時に、「最近、札幌でわくわくするような楽しいイベントがないよね」なんて話したのが発端でした。どういうイベントになるのかななんて思っていましたが、当日を終えて僕自身わくわくできましたし、楽しい時間を過ごすことができました。そして、参加者のみなさんも楽しそうだったのも印象に残っています(あくまで私の主観ですが)。

これは、開催の趣旨を「20分間好きなことを喋ってもらう」、「スピーカーの皆さん、好きな事を話して下さい。観客を置き去りにするくらいで構いません」というところにフォーカスしたのがよかったのでしょうか。

今まで参加したIT系イベントでは聞くことができない話もあり、とても刺激を受けることができ、そして楽しい内容だったのでしょうか。

もしよければDoorkeeperのアンケートにお答えいただけると幸いです。

運営ふりかえり

運営方針的なもの
  • スタッフが準備で辛くないように
  • なるべく顔を突き合わせての打合わせはしない
  • 道外から大物は呼ばない(大物を呼ぶイベントは他にいくらでもある)
  • 北海道で僕が話を聞いてみたい方、もしくは聞いてみたい技術分野の方にお話をしていただきたい
  • すぐ隣のエンジニアが何をしているかを知りたい(Webを例にすると、アプリケーション、サーバー、デザインのどれかだけに精通しているのもよいけれど、それぞれの技術者のことを知るとよりよいWeb開発の仕事ができるのではないかと思いました)
  • 費用の支援はどこにもお願いしないで参加費の徴収のみとする(どこの団体からの支援も必要とせずにやってみたかった)
  • IT系の入門イベントにはしないこと(これも他のセミナーや勉強会があるので)
  • 懇親会は用意しない(懇親会を企画したりするのは大変なのと、懇親よりもわくわくした話が聞きたいだけというのもあった)
  • イベント風景写真、動画配信はやらない(運営コスト削減と写真などはイベントの本質とは無関係のため)
  • 写真撮影は基本的には禁止(相手の承諾を得ればOKという感じにした)
立ち上げ時
  • 7/18 すもけと飲んで、「何かやりたいねー」なんて話していた
  • 7/19 すもけがドメインを取得し、1枚のしょぼいHTMLを作っていた
  • 7/22 会場予約
  • 7月下旬になんとなくの開催趣旨を作る
  • 8月上旬 スタッフ2人だと少し不安なので、ぬまたさんを巻き込む
  • 3人だけで運営することを決める(すもけ:スピーカーさん窓口メイン、ぬまた:サイト更新メイン、おが:いろんなものの判断)
準備期間の過ごし方
  • Facebook

主なコミュニケーションツール。タスク管理と相談事があればここで議論していました(実際には誰かが「こうこうこれやるねー」といったら他の2人はほぼ「いいね!」を押すだけだったw)。3人だけなので簡単なログ残しだけでよかったし、面倒な承認フローも必要なかったので、コミュニケーションはこれだけで十分でした。

  • Webページ
    • GitHubでソース管理(すもけはGit使えなかったけど、「これはいい機会だからやろう」といってくれたw)
    • 静的Webサイト作成用にRuby制のMiddlemanを勝手に導入(2人ともよくわからないけど「使ってみよう」といってくれたw)
    • 募集ページは使い慣れている、Rails制のDoorkeeperを利用
    • デザインはBootstrapで適当にごまかす予定だった

Bootstrapでデザインするのだけがコスト的に厳しかったのですが、marimelody11さんのお力で僕らの悲惨なデザインが世の中に公開されなくてよかったですw。そして、Middlemanは別に使わなくてもよかったんですが、3人ともエンジニアってことで何か使った方がいいなと思って、使ってみました。

当日反省点
  • 受付名簿をソートするのを忘れていて、時間がかかってしまった。参加者のみなさますいません。
  • 15:00くらいに眺めの休憩をいれるほうが良かったですね。そして、このときにお菓子を用意すればよかったです(懇親会は用意できなかったけど、これは用意できたな)

今後の開催

Techmixの次回開催予定は未定です。といいますか僕らスタッフ3人は現時点では全く開催する気持ちがありません。 僕らは今回開催して楽しかったのでそれで満足なのでした。 ですが、今回参加して、「こんなイベントやってみたいな!」思った方がいらっしゃれば、Techmixという名前を使っていただいていもいいですし、名前を変えて開催するのもよいと思います。(僕らの許可はいらないのでお好きにどうぞということです)

※ techmix-hokkaido.comというドメインも欲しい人がいれば移譲しますし、来年には失効します。

自身の興味ごとアウトプット

主催するのも楽しかったのですが、私も何かみなさんに発表できることがないかなと考えるきっかけになりました。 私は、プロジェクト運営やチームビルディングについて、色々考えることが多いので、ここら辺の話を発表してみてもよかったかなーと思いました。北国の雪かきを快適にみたいな話の改良版みたいな感じで。

Techmix hokkaido 2014 ツイートまとめ

Techmix hokkaido 2014 ツイートまとめ

公開スライド

12/8 時点で当日の発表資料を公開してくださっているものを列挙してみました。

スタッフ側からは資料の公開は強制ではありませんので、今後公開があれば情報を追加したいと思います。

@smokeymonkey

Techmix Hokkaido 2014 Opening

@kaznum

温故知新

@sandinistさん

KanbanとTHETAとDK2とわたし

@ursmさん

未公開と思われます

@giginetさん

エターナらないゲーム開発

稲葉一紀さん

サーバー設定のお話

@rarereさん

ごみカレンダー

@irasallyさん

コードと私のゆるい関係

@akai_inuさん

未公開と思われます

@cocominapさん

未公開と思われます

@h2hamさん

未公開と思われます

@niku_nameさん

Techmix Hokkaido 2014 Elixir

@y_ogagaga

Techmix hokkaido 2014 さいごに